top of page
yjimage.jpg
美唄市位置図.jpg

ふるさとを想う心が私たちの活動の原点。
美唄を懐かしく想われる方、
(美唄に関係がある方)
ならどなたでもご入会を歓迎します。
(出身地、出身校は問いません)

連絡先 東京美唄会事務局
林 芳雄(はやし よしお)
yohayasi@guitar.ocn.ne.jp

TEL 04-2963-3827

 ◆北海道 美唄フェア開催◆
令和6年10月26日(土)川崎市高津区の

日本理化学工業株式会社敷地内で

開催されました。
 今回は美唄市出身で、パリ五輪柔道男子60kg級で銅メダルを獲得した永山竜樹選手が
ゲストとして来場。

トークショーでは質問の一つ一つに丁寧に

応答され、サイン会では長く並んだ方々に

笑顔でサインを渡し、さらに写真撮影にも

気軽に応じておられました。
オープンセレモニーでは桜井恒美唄市長、

大山隆久日本理化学工業社長のご挨拶が

ありました。
会場では、美唄直送の新米「おぼろづき」と

「ななつぼし」との食べ比べ、美唄産の米
から作ったクラフトビール、ハスカップ炭酸水、ジンギスカン、シュウマイを楽しみ、

更に美唄特産の野菜、菓子、美唄やきとり等が販売されました。
 子供さんに好評のキットパス号も登場した

落書きコーナーでは、親も一緒になって

思い思いに絵を描いて笑顔と歓声に溢れて

いました。
 東京美唄会からは、鴛海会長はじめ

役員4名と会員の皆様が参加しました。
 このフェアは年2回春と秋に開催され、

春はおいしい美唄産のアスパラガスが

人気です。
なお、フェアに来場出来なかった方は、

この敷地内の「美唄コンテナショップ」で

美唄の特産品を求めることができます。

美唄コンテナショップの営業は

水曜日から土曜日で、
時間は下記ホームページでご確認下さい。​

        
  【美唄コンテナショップwebページ】 

   https://bibai-contennashop.com/

■北海道美唄フェアのおしらせ


 毎年春・秋と神奈川県川崎市の日本理化学工業で行われている北海道美唄フェアが10月26日(土)に開催いたします。
 新米やジンギスカンの試食会や、美唄のお米を使ったクラフトビール、ハスカップ炭酸水、美唄焼き鳥の販売も行います!
 さらに、スペシャルゲストとしてパリ2024オリンピック柔道男子60㌔級で銅メダルを獲得、混合団体で銀メダルを獲得した永山竜樹選手のトークショーも行われます!
 ぜひ北海道美唄フェアに遊びにいらしてください!


【とき】10月26日(土)10時45分~15時00分
    ※10時30分から美唄市長及び

     日本理化学工業社長登壇の

     オープニングセレモニー  
【ところ】神奈川県川崎市高津区

     久地2-15-10

【美唄コンテナショップwebページ】 

   https://bibai-contennashop.com/


   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


■北海道ふるさと美唄応援団フェスタ

 2024in原宿のおしらせ


 今年も11月3日(日)にふるさと美唄応援団フェスタが原宿で開催されることになりました!
 地域おこし協力隊による特産品の販売や、美唄の新米や豪華特産品が当たる団員限定の大抽選会があります。
 ステージイベントでは元北海道日本ファイターズ投手の岩本勉さんや、札幌観光大使のお笑い芸人のやすと横澤さんなどさまざまなゲストによるトークショーが行われます。
 大抽選会の参加には
団員証が必要ですので、お越しの際は忘れずにお持ちください。
 さらに、
団員証をご提示いただいた際に応援団オリジナルデザインクリーナーをプレゼント!
詳細は応援団SNSか、以下URLから応援団フェスタ特設ページをご覧ください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。


【とき】11月3日(日)10:00~17:00
【ところ】LIFORK HARAJUKU

    (原宿・昨年と同じ会場)
    東京都渋谷区神宮前一丁目14番30号 

     WITH HARAJUKU 3F
  アクセス:JR山手線 原宿駅 徒歩1分
       東京メトロ千代田線

       明治神宮前<原宿>駅 徒歩1分


【応援団フェスタ特設ページ】
https://www.city.bibai.hokkaido.jp/soshiki/44/23659.html

美唄フェア20241026.JPEG
20241026北海道美唄フェアチラシ_2.jp2
20241026北海道美唄フェアチラシ_1.jp2
20241103原宿イベントチラシ_1.jp2
20241103原宿イベントチラシ_2.jp2

 ◆北海道フェアin代々木に出店◆

      令和6年10月3日(木)から10月6日(日)の4日間、代々木公園で北海道フェアが開催されました。東京美唄会は、ふるさと会ゾーンで出店しました。

 美唄市の担当の方と東京美唄会のメンバーとで販売したのは、

 ➀美唄焼き鳥の持ち帰り用袋入り5本セット

 ➁美唄焼き鳥店頭焼き販売

 ③ハスカップ炭酸水

 ④濃厚鶏だしそば

 ➄鶏飯炊込みセット

 ⑥袋入り焼きそば

 ⑦マカロン

です。

 初日から3日間は雨模様となり入場者が少なかったですが、最終日は雨もなく例年以上の盛り上がりとなりました。初めて美唄を知った方、毎回美唄の味を楽しみに訪れる方、そしてふるさと美唄を懐かしんで駆けつけた方等、皆様それぞれに楽しんでおられました。

 ご来店いただいた皆様、本当にありがとうございました。来年も是非お越し下さい。お待ちしております。

■北海道美唄フェアのおしらせ


 毎年春・秋と神奈川県川崎市の日本理化学工業で行われている北海道美唄フェアが10月26日(土)に開催いたします。
 新米やジンギスカンの試食会や、美唄のお米を使ったクラフトビール、ハスカップ炭酸水、美唄焼き鳥の販売も行います!
 さらに、スペシャルゲストとしてパリ2024オリンピック柔道男子60㌔級で銅メダルを獲得、混合団体で銀メダルを獲得した永山竜樹選手のトークショーも行われます!
 ぜひ北海道美唄フェアに遊びにいらしてください!


【とき】10月26日(土)10時45分~15時00分
    ※10時30分から美唄市長及び

     日本理化学工業社長登壇の

     オープニングセレモニー  
【ところ】神奈川県川崎市高津区

     久地2-15-10

【美唄コンテナショップwebページ】 

   https://bibai-contennashop.com/

産直HP.JPEG

 ◆北海道 美唄フェア◆

      令和6年5月25日(土)川崎市高津区の日本理化学工業株式会社敷地内で開催。

 10時30分からのオープニングセレモニーでは、桜井恒美唄市長、大山隆久日本理化学工業社長のご挨拶がラフなTシャツ姿で行われ、和やかな雰囲気で始まりました。

 毎年大人気の美唄産アスパラガスはスタートとともに長蛇の列となりました。

 今回は飲食スペースが広く用意されゆったりと過ごせました。新登場のキッチンカー実演販売のフライドポテト、エゾシカ肉の串焼き実演、美唄の米を使ったクラフトビールは人気で繰り返し購入する人が続出しました。

 子供さんに好評のキットパス号も登場した落書きコーナーでは、親も一緒になって思い思いに絵を描いて笑顔と歓声に溢れていました。

 東京美唄会からは、鴛海会長はじめ役員4名と会員の皆様が参加しました。

 このフェアは年2回、春と秋に開催され、秋はおいしい美唄産の新米が人気です。

 なお、フェアに来場出来なかった方は、この敷地内の「美唄コンテナショップ」で美唄の特産品を求めることができます。美唄コンテナショップの営業は水曜日から土曜日で、時間は下記ホームページでご確認下さい。

https://bibai-contennashop.com/

 

美唄フェア20240525.JPEG
アンカー 12

  ◆第40回

   総会・懇親会開催◆

      2024年3月30日(土)、東京ガーデンパレスで102名の出席のもと開催しました。

 40周年記念の総会は、好天に恵まれ、皆様お元気にご参集いただきました。

 総会後の懇親会では、皆さん懐かしく語り合ったり北海盆踊りを笑顔で踊ったりと楽しまれました。

 また、各年代代表8名による2分間スピーチも好評でした。

 そして恒例の抽選会は地元美唄の特産品や有志からの景品に当選の都度盛り上がりました。

 桜井市長はじめ美唄から駆けつけていただいた皆さま、上田北海道東京事務所長はじめご来賓の皆さま、そして出席いただいた会員の皆さま、ありがとうございました。

第40回総会.JPEG
アンカー 11

  ◆北海道ふるさと

             美唄応援団フェスタin原宿◆

      2023年11月12日(日)LIFORK原宿で「北海道ふるさと美唄応援団フェスタin原宿」が開催されました。

 雨模様の寒い朝でしたが親子連れなど続々と来場しました。東京美唄会からも鴛海会長はじめ役員6名と会員の皆様が参加いたしました。

 10時の開会セレモニーで桜井恒美唄市長の挨拶があり、来場者は美唄産新米の試食・販売、農産物及び特産品を販売員の説明を聞きながら楽しく買い求めていました。団員及び当日入団の方には抽選会の楽しみもあり、当選や参加賞に一喜一憂しておりました。

 午後のイベントでは、元北海道日本ハムファイターズで、美唄ブラックダイヤモンズのスペシャルアドバイザー兼テクニカルアドバイザーの岩本勉氏によるトークショー、美唄ブラックダイヤモンズの球団応援歌も歌っているシンガーソングライター門松良祐氏によるライブステージがあり会場は大いに盛り上がりました。

フェスタ原宿.JPEG

  北海道美唄フェア

 令和5年10月21日(土)川崎市高津区の日本理化学工業株式会社敷地内で開催。

 秋晴れの中、10時30分からのオープニングセレモニーでは、桜井恒美唄市長、大山隆久日本理化学工業社長のご挨拶があり、会場は近隣にお住まいの方、美唄の味を求めて来場される方、落書きコーナーを楽しみにしているお子さん達で賑わいました。

 また会場には24時間テレビスペシャルドラマ「虹色のチョーク」にも登場した車にお絵描きできる「キットパス号」や、全面が黒板で出来ている「ひこうき黒板」が用意されました。親子で描いたり皆さん思い思いにお絵描きを楽しんでおられました。

 東京美唄会からは、鴛海会長はじめ役員4名と会員の皆様が参加しました。

 このフェアは年2回、春と秋に開催され、春はアスパラガスが秋はおいしい新米が人気です。フェアに来場出来なかった方は、この敷地内の「美唄コンテナショップ」で美唄の特産品を求めることができます。美唄コンテナショップの営業は水曜日から土曜日で、時間は下記ホームページでご確認下さい。

https://bibai-contennashop.com/

20231021美唄フェア.JPEG
アンカー 10

 北海道フェアin代々木に出店◆

令和5年9月28日(木)から10月1日(日)の4日間、代々木公園で北海道産直フェアが開催され、東京美唄会も「ふるさと会ゾーン」で出店しました。

恒例の美唄焼き鳥、ハスカップ炭酸水等に加え今回は「とりめし」を炊き込んで販売し好評でした。

好天の中、初めて美唄を知った方、毎回美唄の味を楽しみに訪れる方、そしてふるさと美唄を懐かしんで駆けつけた方等多くの方々で賑わい、最終日には完売となりました。

ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

産直フェアHP.JPEG

 ◆第39回総会・懇親

2023年3月25日(土)13:00から

中野サンプラザで101名の参加で

開催しました(建て替えのため今の中野サンプラザの開催は最後になりました)

 恒例の水谷奈央ショーはのどの調子が悪いため残念ながら中止になりましたが、恒例の抽選会は全員に景品が当たりました。

 板東市長はじめ美唄から駆けつけていただいた皆さま、来賓の皆さま、そして出席いただいた会員の皆さま、ありがとうございました。写真はこちら

​    ↓

アンカー 9
アンカー 8

 ◆令和5年度 第1回役員会

 

2023年3月4日(土)14:00から

東京港区新橋駅前ビル1号館6階

エジソン会議室スペイシーにて

13名参加で役員会が開催されました。

鴛海(おしうみ)会長の挨拶のあと

 1.令和5年度役員体制

 2.令和4年度事業報告・決算

 3.令和5年度事業計画・予算

 4.第39回総会・懇親会

 (令和5年3月25日(土)開催)

 等について活発な議論が

 交わされました。

鴛海(おしうみ)会長の挨拶

アンカー 7

 ◆北海道美唄フェア

 

2022年10月29日(土)川崎市高津区の日本理化学工業(株)敷地内で開催されました。

 10時30分からのオープニングセレモニーでは、板東知文美唄市長と大山隆久日本理化学工業社長のご挨拶がありました。

 今回の美唄フェアの目玉は、美味しい美唄産の新米です。他にはカボチャなどの農産物、尚榮高校生産のハスカップジャムやカレー、べかんべ最中などの銘菓、美唄焼き鳥、袋入り焼きそば等たくさんの美唄特産品が並びました。更にお絵かきコーナも楽しめました。

 近隣の皆様やネットなどで知った方など続々と来場。コロナ対策でコンテナショップへの入店は整理券が配られましたが、皆さん和やかに順番を待っておられました。

 東京美唄会からは鴛海会長はじめ6名の役員と会員の皆様が参加しました。

 好天に恵まれ、近隣の方々も大勢来場され大盛況でした。

 

◎美唄コンテナショップ

 昨年10月1日にオープン。

新米ほか美唄産の野菜、美唄やきとり、菓子、特製ジャムなど美唄の特産品を販売しています。

住所:川崎市高津区久地2-15-10

   日本理化学工業敷地内

営業時間:火曜日、水曜日、金曜日

     の13:30~16:00

     (火曜日は18:00まで)

     土曜日の11:00~17:00 

     (祝日は休業)

詳しくは下記ホームページをご覧下さい

https://bibai-contennashop.com/

 

アンカー 6

 ◆北海道フェアin代々木に出店

 9月29日(木)から10月2日(日)の4日間、代々木公園で3年ぶりに

北海道フェアが開催され、

東京美唄会もふるさと会ゾーンで

出店しました。

 美唄市の担当の方と美唄会の

メンバーとのチームで販売したのは、

➀美唄焼き鳥の持ち帰り用の真空パック5本セット

➁美唄焼き鳥の店頭焼き販売

③ハスカップ炭酸水

④濃厚鶏だしそば

⑤黒にんにく

⑥鶏飯炊込みセット

⑦袋入り焼きそば

の7品目です。

4日間とも好天且つ3年振りという好条件に恵まれたからでしょうか、予想以上の方々にお出でいただきました。

 初めて美唄を知った方、毎回美唄の味を楽しみに訪れる方、そしてふるさと美唄を懐かしんで駆けつけた方等、様々な方々で賑わいました。

 担当者は休む暇もなく商品は次々と完売し、追加仕入れを余儀なくされる等嬉しい悲鳴を上げることととなりました。

 ご来店いただいた皆様ありがとうございました。

 来年もよろしくお願いいたします。

アンカー 1

 ◆38回総会・懇親会開催◆

 2022年7月16日(土)、中野サンプラザで3年ぶりに86名の参加で開催しました。

 例年より1時間短縮しての開催で、カラオケは止め全員での故郷合唱も心の中で唄いましたが、

恒例の水谷奈央ショー、抽選会はお楽しみいただけました。

 板東市長はじめ美唄から駆けつけていただいた皆さま、加納所長はじめ来賓の皆さま、そして出席いただいた会員の皆さま、ありがとうございました。

 写真はこちら

​   ↓

アンカー 2

 ◆北海道美唄フェア◆
 2022年5月28日(土)10時30分から美唄コンテナショップのある
川崎市の日本理化学工業(株)敷地内で開催しました。
美唄市からは板東市長が来場され開会セレモニーでのご挨拶がありました。
東京美唄会からは鴛海会長はじめ役員8名と多くの会員の皆様が参加しました。
前日の大雨から一転、暑いくらいの好天に恵まれ、近隣の方々も大勢来場され長い行列ができるほど盛況でした。
今回の目玉は、なんといっても新鮮で美味しい美唄アスパラです。
皆さんニコニコ顔で買い物や美唄の話題を楽しんでいました。

  ◎美唄コンテナショップ◎
美唄特産野菜、美唄やきとり、菓子、
特製ジャムなどを置いてありますので、
のぞいてみて下さい。
住  所:川崎市高津区久地2-15-10、
     日本理化学工業敷地内
営業時間:火曜日、水曜日、金曜日
     の13:30~16:00
詳しくは下記ホームページをご覧下さい
https://bibai-contennashop.com/

 ◆東京ドーム野球観戦◆

(日本ハムファイターズ対オリックスバファローズ)


令和4年4月27日(水)昨日から一転し

好天のなか5名で応援参加。
1回に2ランホームランで先制されるが、

3回裏に今川の2ランホームランで同点に
追いついた。
しかし9回表オリックスに2点の追加得点を

許し、9回裏にピンチヒッター清宮が2塁打
するも残念ながら4対2で負けました。
昨日今日と2連敗しましたが、3年振りの

東京ドーム野球観戦は大いに盛り上がりま
した。

アンカー 3

  ◆東京ドーム野球観戦◆

(日本ハムファイターズ対オリックスバファローズ)


令和4年4月26日(火)外は強い風と雨の中、オリックスとの試合を9名で応援参加。
ピッチャーはファイターズが池田、

オリックスが山本で投手戦となるかと
思われましたが4回に2点の先制点を

取りました。
しかし8回に同点とされそのまま延長に

入り、10回に逆転され惜しくも3対2で

敗れました。
見応えのある好試合でした。

アンカー 4

   ◆事務局打合せ◆

令和4(2022)年4月26日(火)14:00から
新橋ばるーんで事務局打合せ開催。(5名参加)

今年7月16日(土)の総会・懇親会は、
まん延防止等重点措置の発令がなければ、
時間短縮等出来る限りのコロナ対策を行い

開催することとなりました。
会員及び来賓の皆様への御案内は

ギリギリまで様子をみて
6月13日(月)に発送する予定です。

アンカー 5

◆北海道美唄フェア◆

 

 2021年10月23日(土)10時30分から

川崎市の日本理化学工業(株)敷地内

で開催しました。

 会場は美唄コンテナショップを設置して

いる日本理化学工業の本社敷地内で、

特設テント及び美唄コンテナショップでの美唄特産品販売及びお絵かきコーナ等の

イベントがありました。

 美唄市からは板東市長が来場され

開会セレモニーでのご挨拶がありました。

 東京美唄会からは鴛海会長はじめ5名の

役員と会員の皆様が参加しました。

 好天に恵まれ、近隣の方々も大勢来場

され大盛況でした。

 

◎美唄コンテナショップ

10月1日にオープン。

新米、特産野菜、美唄やきとり、菓子、

特製ジャムなどを置いてありますので、

のぞいてみて下さい。

住  所:川崎市高津区久地2-15-10、

     日本理化学工業敷地内

営業時間:火曜日、水曜日、金曜日

     の13:30~16:00

詳しくは下記ホームページをご覧下さい

https://bibai-contennashop.com/

美唄フェア.jpg
美唄フェア 市長挨拶.jpg
美唄フェア会場.jpg

【残念なお知らせ 3】

令和3年3月下旬に

中野サンプラザで開催を

予定しておりました

第37回総会・懇親会は

新型コロナウイルスの感染再拡大

の状況を鑑み、

12/12の役員会にて

   中 止

と決定いたしました。

​残念ですがご理解とご協力のほど

よろしくお願いいたします。

​なお会報は例年通り発送いたします。

東京美唄会会員の皆様へ

 東京美唄会事務局の林でございます。
日頃、東京美唄会にご理解と御協力をいただきありがとうございます。
 新型コロナ感染防止のため総会はじめ親睦ゴルフ、野球観戦等の行事が中止となり、なかなか交流の場が持てない状況にあります。
 コロナが治まり平静となりますよう願っております。皆様もどうぞご自愛いただきたくよろしくお願いいたします。

 今回は北海道東京事務所から下記の案内がありましたので、会員の皆様にお知らせ致します。

<北海道東京事務所より>
  新型コロナウイルス感染拡大防止に日夜対応されている医療従事者の方や、感染症の影響を受けている道産食品販売事業者を応援しようと、北海道ではふるさと納税制度の活用や事業者と連携した通販サイトの設置など様々な取組を行っております。
 
既に寄附への申込みや通販をご利用されている方もいらっしゃるかと存じますが、この北海道の取組を少しでも多くの方に知っていただき、北海道を応援していただけるよう周知させていただきました。
 何卒、よろしくお願い申し上げます。

【残念なお知らせ 2】

令和2年6月6日(土)に

開催を予定しておりました

第32回峰光会は

中止

となりました。

​よろしくお願い致します。

【残念なお知らせ】

令和2年3月28日(土)

13:00から

中野サンプラザで開催予定の

第36回総会・懇親会は

新型コロナウイルスの影響を鑑み

中止

となりました。

​よろしくお願い致します。

2019北海道フェアin代々木が終了しました。

美唄の特産物を購入して頂き

誠にありがとうございました。

来年もぜひお越しください。

<スタッフ一同>

IMG_7946.jpg
IMG_7948.jpg

【第35回総会・懇親会】

平成31年3月30日(土)

13:00から

中野サンプラザで開催されました。

なお懇親会では35回を記念して

美唄出身の歌手

「水谷奈央さん」「牧村三枝子さん」

2名に出場して頂き、

大変盛大な会になりました。

​ありがとうございました。

写真はこちら↓

bottom of page